防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
8/9 3:20 現在

海田町
水位の通知
瀬野川(石原) 水位
氾濫注意水位超過
広島市安芸区
水位の通知
瀬野川(石原) 水位
氾濫注意水位超過
府中町
水位の通知
府中大川(大須) 水位
氾濫注意水位超過
広島市東区
水位の通知
府中大川(大須) 水位
氾濫注意水位超過
広島市南区
水位の通知
府中大川(大須) 水位
氾濫注意水位超過
広島市安佐北区
水位の通知
南原川(南原) 水位
氾濫注意水位超過

最新情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=observation%2Friver
 
■氾濫注意水位とは
洪水又は高潮による災害の発生を警戒すべき水位で,水防団等が出動する基準となる水位です。到達後は水位上昇に十分な注意が必要です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
土砂災害危険度情報
8/9 2:50 現在

広島市安佐北区,北広島町
>【警戒レベル4相当情報】2時間後に基準値超過

広島市西区
>【警戒レベル3相当情報】大雨警報(土砂災害)基準値超過

府中町
>【警戒レベル2相当情報】大雨注意報基準値超過

避難が必要とされる警戒レベル4に相当します。災害が想定されている区域等では、自治体からの避難指示などの避難情報の発令に留意してください。

市町内のどこで危険度が高まっているのかは,広島県防災Webを確認してください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/?l=107-0&ll=34.58346999999999%2C132.91534329101563&z=9
 
※危険度が高まっている場所は変化することがありますので,適宜,確認してください。
 
■2時間後に基準値超過とは
降雨指標が、今後2時間以内に土砂災害発生危険基準を超過すると予測される状態です。
 
■土砂災害危険度情報とは
「土砂災害警戒情報」の内容を補足する地域の詳細な土砂災害発生の危険度を地区単位で提供する情報です。
 
■警戒レベル相当情報とは
防災気象情報が避難情報のどのレベルに相当するかを示し,住民が自ら避難行動をとる際の判断の参考としてもらうための情報です。
 
気象庁HP
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
8/9 1:22 発表

廿日市市,府中町
>【警戒レベル2】洪水注意報【新規】

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
8/8 21:17 発表

呉市,竹原市,庄原市,大竹市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町
>【警戒レベル3相当情報】大雨警報(土砂災害)【新規】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>暴風警報【新規】

高齢者等の避難が必要とされる警戒レベル3に相当します。災害が想定されている区域等では、自治体からの高齢者等避難などの避難情報の発令に留意してください。

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■警報とは
重大な災害が発生するおそれのあるときに,警戒を呼びかけるために行う予報です。
 
■警戒レベル相当情報とは
防災気象情報が避難情報のどのレベルに相当するかを示し,住民が自ら避難行動をとる際の判断の参考としてもらうための情報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
避難情報・避難所情報
8/8 19:00 発令

府中町
>【警戒レベル3】 高齢者等避難(発令理由:土砂災害)※

避難情報の発令地区に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fevacorder&regionCd=340011

開設避難所に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fshelter&municipalityCd=343021

避難所の混雑状況に関する情報はこちらを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/?p=sheltermapurl

避難に時間を要する方(ご高齢の方,障がいのある方等)とその支援者は避難をしてください。その他の方も,不要不急の外出を控えたり,避難の準備を整えるとともに,必要に応じ,自主的に避難してください。

広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/

警戒レベル3 高齢者避難開始

府中町からお知らせします。
19時 00分に警戒レベル3 高齢者避難開始を発令しました。
台風第9号の接近が発表され、土砂災害の危険が高まっています。
土砂災害警戒区域、またはその周辺にお住まいの方で、お年寄りの方など避難に時間のかかる方は、避難所、安全な場所にある親戚、知人宅などへ避難を始めてください。
避難の際は水・食料などに加え、マスクの着用など、新型コロナ対策をお願いします。

開設している避難所
総社会館、南交流センター、福寿館、北小学校、東小学校

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
8/8 17:05 発表

広島市,三原市,尾道市,福山市,三次市,東広島市
>大雨警報(浸水害)【新規】

大竹市,江田島市,府中町,海田町,大崎上島町
>【警戒レベル2】大雨注意報【新規】

三次市
>【警戒レベル2】洪水注意報【新規】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,大竹市,東広島市,廿日市市,江田島市,海田町,坂町,大崎上島町
>波浪注意報【新規】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>強風注意報【新規】

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■警報とは
重大な災害が発生するおそれのあるときに,警戒を呼びかけるために行う予報です。
  
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

府中町内で新型コロナウイルス患者を1名確認

8月8日付で広島県から府中町内の新型コロナウイルス感染者の公表がありました(町内累計279名)。

広島県では、新型コロナ感染拡大防止早期集中対策を実施しています。
お盆休みは県境をまたぐ移動を自粛するなど、感染拡大防止のための取り組みの徹底にご協力をお願いします。

詳細については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。
【府中町内で新型コロナウイルス感染症の発生(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/21758.html

防災広島

〇 台風9号が,明日8月9日の朝から昼前にかけて,本県に最接近すると予測されています。

〇 雨や風が強くなるまでには,まだ少し時間があります。
「避難場所や避難経路の確認」,「非常持ち出し品の準備」などの
備えを,本日の明るい,安全なうちに,確実に終了させてください。

〇 風雨が強まった後の外出や,屋外での作業は非常に危険です。
特に今回は,夜間に雨が激しく降り,明け方には暴風となりますので,
極力,外出をしないようにしてください。
  
〇 2年前の台風10号では,風が強い中で,船を係留作業中に海に転落し,お亡くなりになった方がいらっしゃいました。

〇 農業,漁業あるいは工事現場などの皆様においては,
今日の明るいうちに台風への備えを済ませてください。

〇 県民の皆様には,自らの命や家族の命を守るため,今後の気象情報や, 
市町からの避難情報をしっかり確認し,危険が迫る前に,適切な明るいうちの早めの避難行動をとるようお願いします。

〇 繰り返しになりますが,今晩から大雨となり,土砂災害警戒情報が発表される可能性があります。その際は,台風の最接近と重なって暴風となっている可能性が高いと考えられ,避難が大変危険な状況になっている可能性があります。

〇 今一度,ハザードマップを確認していただき,土砂災害や浸水の恐れがある地域にお住まいの方は,今日のうちに,安全な場所にある知人や親戚の家,または,市町が開設する避難所に,危険が迫る前に,早めの避難行動をとるようお願いします。

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
8/8 3:54 発表

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>雷注意報【新規】

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/