府中町内で新型コロナウイルス患者を1名確認(県内120例目)

府中町からお知らせします。
昨日4月16日、府中町内で新型コロナウイルスに感染された方が新たに1名確認されました。
広島県では、引き続き、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っています。

【概要】
・年齢:非公表
・性別:女性
・居住地:府中町
・職業等:大学生

・症状・経過
 4月10日(金)発熱(38.0℃)、咳、関節痛
 4月11日(土)A医療機関(県内)受診、胸部レントゲン検査上、肺炎像
 4月13日(月)帰国者接触者外来において検体採取
        PCR検査の結果、新型コロナウイルス陰性
 4月14日(火)症状継続のため、B医療機関(県内)受診
 4月16日(木)再検査の結果 新型コロナウイルス陽性
 4月17日(金)感染症指定医療機関等へ入院

・行動歴
 発症前14日以前~3月30日(月) 東京都に滞在
 3月以降、大学には通学していない
 海外渡航歴無し

・同居家族 3名

府中町の対策や患者の発生状況等については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。

【府中町内で新型コロナウイルス感染症の発生(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/21758.html
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(広島県)】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/bukan-coronavirus.html

広島県警メール

★注意★警察官になりすました電話(アポ電)が連続発生【広島東警察署】

〇発生日
 4月16日
〇発生場所
 安芸郡府中町内
〇電話の内容
 警察官を名乗る者から、
「詐欺グループを捕まえたところ、犯人の中に銀行員がいてあなたの口座情報が漏れていた。」
「1時間後に捜査員がお宅に伺ってキャッシュカードに切り込みを入れて使えなくする手続きをします。」
という電話がありました。

●この電話は、その後、犯人が自宅まで来て、キャッシュカード等をだまし取り、だまし取ったキャッシュカードから現金を引き出す手口の特殊詐欺の電話です。
 
★このような電話があれば、すぐに電話を切り、警察に通報しましょう。
★犯人は、あなたのキャッシュカード等を狙っています。
 キャッシュカードを他人に渡したりしないようにしましょう!
★家族や近所の方など、このことについて話すなどして、互いに注意しましょう!

広島東警察署(082-506-0110)

広島県警メール

特殊詐欺に警戒!警察官になりすましたアポ電が連続発生中!!

【連続発生!要警戒!】
尾道市内で,警察官になりすました不審な電話が連続発生中です。

4月14日,尾道市で発生している電話の内容は
「詐欺の捜査をしていたら,あなたの名前が名簿にあった」
「あなたのお金がキャッシュカードで引き出されている」
というものです。

【犯人の手口は?】
これは,特殊詐欺の犯人からの電話です。
この後,警察官になりすました犯人が,家まで来て,通帳やキャッシュカードをだまし取る手口です。

【被害にあわないために】
あなたの自宅にも,このような電話がかかるかもしれません。
家族や知人にも注意を呼び掛けてください。
このような電話がかかったら,すぐに電話を切り,警察に通報しましょう。

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた県民の皆様へのお願い

広島県では,本日,感染拡大警戒宣言を行いました。
これにあたり,県民の皆様に5つのお願いがあります。

1 週末だけでなく,平日も外出を自粛してください。(本日から5月6日まで)

2 やむを得ず外出する場合には,他者との距離を可能な限り2メートル空けてください。

3 夜間の繁華街の接客を伴う飲食店の利用を自粛してください。

4 在宅勤務,時差出勤,自転車通勤,徒歩通勤などにより,通勤時の人との接触機会を減らしてください。

5 感染者・医療機関関係やそのご家族を,誹謗・中傷・差別することは,絶対にやめてください。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

新型コロナウイルス広島県感染拡大警戒宣言について

府中町からお知らせします。

新型コロナウイルスについて、県内は感染期に入り、感染者が急増しています。
そのため、広島県は、感染拡大警戒宣言を発表しました。

つきましては、町民の皆様へ、次のとおり5つのお願いをいたします。
1 週末だけでなく、平日も外出を自粛してください。
2 やむを得ず外出する場合は、他者との距離を可能な限り2メートル空けてください。
3 夜間の繁華街の接客を伴う飲食店の利用を自粛してください。
4 在宅勤務、時差出勤、自転車・徒歩通勤などにより、通勤時の人との接触を減らしてください。
5 感染者・医療関係者やそのご家族を誹謗・中傷・差別することは絶対にやめてください。

また、事業者の皆様へ、次のとおり3つのお願いをいたします。
1 利用者間・従業員間の距離を可能な限り2メートル空けるようにしてください。
2 他者との接触を減らすため、目標を設定し、在宅勤務などをさらに推進してください。
3 テレビ会議を活用するなど、職場における「3つの密」を徹底的に回避してください。

今後とも感染症対策にご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

府中町の対策等や県内の発生状況については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(広島県)】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/bukan-coronavirus.html

今週末(4月11日、12日)の外出自粛要請について

府中町からお知らせします。
本日、広島県より、今週末の外出自粛要請が出されました。
これを受け、町民の皆様におかれましても、今週末(4月11日、12日)の不要不急の外出を控えていただきますようお願い申し上げます。

引き続き、手洗いや咳エチケットの徹底、できるだけ人混みの多い場所や換気の悪い場所を避けるなど、感染症対策に努めていただくよう改めてお願いいたします。

また、これまで、広島県内の新型コロナウイルス感染症患者の発生情報をメールやライン等にてお知らせし、注意喚起を行ってきましたが、広島県でも感染期に入ってきていることから、今後の県内(府中町外)の発生情報については、配信を取りやめます。県内発生状況については、府中町や県のホームページにてご確認ください。
なお、町内で新たに感染症患者が発生した場合については、引き続き、必要な情報を配信していきます。

今後とも感染症対策にご理解・ご協力方よろしくお願いいたします。

府中町の対策等や県内の発生状況については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。

【新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(広島県)】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/bukan-coronavirus.html

広島県警メール

【県内初の新手口!】「キャッシュカードをハサミで切り込む」詐欺の発生!

○発生日
 令和2年4月8日
○発生場所
 福山市内
○なりすまされた職業
 警察官
○発生状況
 犯人は,「キャッシュカードや健康保険証をなくされていませんか」「偽造されていますね」などと,被害者宅にアポ電をかけました。
 その後,別の犯人が被害者宅を訪れ,被害者の面前でキャッシュカードをハサミで切断し,使えなくなったように見せかけると,そのカードを持ち去り,被害者の口座から約160万円を引き出しました。

 県内では,4月に入り,警察官をかたるアポ電が多数確認されているので,ご注意ください。
  
★このような電話があれば,すぐに電話を切り,警察に通報しましょう。
★犯人は,キャッシュカードを狙っています。キャッシュカードから目を離したり,他人に渡したりしないようにしましょう。

 なくそう特殊詐欺被害!
 アンダー5作戦展開中!!

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

ご協力ありがとうございました 4月3日配信「新型コロナウイルスに便乗した不審電話が発生!」について

〇4月3日に広島県警察本部から「新型コロナウイルスに便乗した不審電話が発生!」という件名で配信した事案については、詐欺の電話ではないことが判明しました。

〇素早く通報していただいた結果、警察でいち早く事実確認をすることができました。ご協力ありがとうございました。

〇今後も、新型コロナウイルスに便乗した不審電話が発生するおそれがあります。少しでも「怪しいな」と思う電話がかかったら、警察に通報をお願いします。

なくそう特殊詐欺被害!
アンダー5作戦展開中!!

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

【特殊詐欺情報】警察官になりすましたアポ電が連続発生!

〇発生日
 4月6日
〇発生場所
 福山市内,尾道市内
〇なりすまされた職業
 地元警察署の警察官
〇電話の内容
 「詐欺グループを逮捕したら,名簿にあなたの名前があった」
 「あなたの通帳が勝手に使われている可能性がある」
 「キャッシュカードの偽物が作られている」
 「取引のある金融機関と暗証番号を教えて」

 この手口は,その後,犯人が自宅まで来て,キャッシュカードをだまし取ったり,被害者の隙を見てカードを盗んだりするものです。
 先週も,県内でキャッシュカードと通帳をだまし取られ,現金を引き出される被害が発生しているので,ご注意ください。

★このような電話があれば,すぐに電話を切り,警察に通報しましょう。
★犯人は,キャッシュカードを狙っています。キャッシュカードから目を離したり,他人に渡したりしないようにしましょう。
 
なくそう特殊詐欺被害!
アンダー5作戦展開中!!

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島市内で新型コロナウイルス患者を1名確認(県内14例目)

府中町からお知らせします。
昨日4月3日、新たに新型コロナウイルスに感染された方が広島市内で1名確認されました。

住民の皆様におかれましては、過剰に心配することなく、通常の感染症対策と同様に、手洗いや咳エチケットの徹底、できるだけ人混みの多い場所や換気の悪い場所を避けるなど、感染症対策に努めていただくようお願いします。

府中町の対策等やよくあるご質問については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。

【新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/
【新型コロナウイルス感染症のよくあるご質問(広島県)】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/corona-situmon.html

次のいずれかに該当する方は、広島県西部保健所広島支所の相談窓口にご相談ください。

【相談窓口にご相談いただく目安】
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、早めにご相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊婦の方

※ お子様をお持ちの方へ
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。

【相談窓口】
広島県西部保健所広島支所(終日)
 電話:(082)513-2567