防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【避難指示等の発令時の避難の徹底について】

 これまでの大雨に伴い,現在は降雨が少ない場合でも,土砂災害や急な河川の増水,ため池の決壊等が発生するおそれがあります。
 今後も市町の発表する情報にご留意いただくとともに,万が一,お住まいの地域等に「避難指示(緊急)」や「避難勧告」等が発令された場合は,直ちに避難をしてください。

広島県災害対策本部

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【大雨災害に伴う県内の被害に関する情報,道路に関する情報,ライフライン等情報,支援情報等について】

平成30年7月5日からの大雨により被害を受けられたみなさまに,心からお見舞いを申し上げます。

大雨災害に伴う県内の被害に関する情報,道路に関する情報,ライフライン等の情報,支援情報等は,広島県のホームページをご覧ください。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/saigai201807/

広島県災害対策本部

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

避難所の開設状況について

府中町からお知らせします。
現在開設している避難所は次のとおりです。
総社会館、福寿館、府中小学校、北小学校、くすのきプラザ、東地区センター、府中中学校となります。
緊急避難所として使用させていただいた、イオンモール広島府中(立体駐車場)については18:00をもって閉鎖します。
イオンモール広島府中(立体駐車場)に滞在されている方は、明るいうちに最寄りの避難所へ移動してください。

広島県警メール

不審者情報【広島東警察署】

7月10日(火)午後5時ころ,広島市東区矢賀2丁目の公園において、中年男性が小学校女児を抱き上げる事案が発生しました。
 児童に怪我はなく無事で、中年男性は走って矢賀駅方向に逃走しました。

◇ 不審者
  40歳代くらいの中年男性

■不審者を見かけたら110番通報してください。
■外出時は、児童に防犯ブザーをもたせることを検討してください。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

被災地を狙った空き巣の防止にご協力を!

 過去の大災害をみると,悲しいことに必ずと言っていいほど被災者宅を狙った空き巣の被害が発生しています。警察では被災地でのパトロールを行っていますが,夜間にもかかわらず,スコップを持ってうろついている,家電製品を運んでいる,県外ナンバーの車が長時間駐車している…こうした不審な状況を見かけたときは,迷わず110番通報をお願いします。

広島県警察本部
生活安全総務課
082-228-0110