広島県警メール

マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意!

 10月5日から、マイナンバー法が施行されることになりましたが、他府県において、マイナンバー制度を悪用した不審電話がかかってきています。
 その手口は、まず、消費生活センターなどを名乗り、「今後、マイナンバーが導入されるので注意してください」などと電話をかけてきて、後日、さらに「あなたの個人情報が漏れているので、削除する手続きが必要」などと電話をかけてくるものです。
 幸い、このケースについては、不審に思った被害者がすぐに電話を切ったため、被害にはあっていませんが、今後、当県においても、このような不審電話がかかってくるおそれがありますので、十分に注意してください。

★だまされないために★
〇普段から留守番電話に設定するなどして、不審な電話を受けないための対策をとりましょう。
〇このような電話がかかってきたら、すぐに判断せず、家族や周囲の人、警察などに必ず相談しましょう。

なくそう特殊詐欺被害!
アンダー10作戦展開中!!

広島県警察本部
安全安心推進課
082-228-0110

(府中町防災行政無線の放送内容)行方不明者について

府中町からお知らせします。
名前のわからない70歳位の男性が、本日早朝に空上山公園で倒れていました。
特徴は
身長170センチくらい
頭髪は短髪
服装は紺色のジャンパーで
    黒色のジャージ、
    白色のジョギングシューズを履いています

お心当りのある方は、広島東警察署(110番)か府中交番(281-3825)までご連絡ください。

(府中町防災行政無線の放送内容)行方不明者について

府中町からお知らせします。
10月1日8 時頃から、町内において
えむらあきらさんという
83才の男性の行方がわかりません。
特徴は、
身長158センチ
体格は中肉で
頭髪は白髪で
白の帽子を着用しています。
服装は灰色のジャンパー、
         色不明のズボン
         色不明の靴を履いています。
持ち物は紺色の手提げカバンです。

お心当りのある方は、広島東警察署(110)か府中交番(281-3825)までご連絡ください。

広島県警メール

帰宅中の女性の口をふさいで逃走する事件が発生!

◎9月16日(水) 20時10分ころ,南区大須賀町内の歩道(地図あり)で帰宅中の10代女性が,男に手で口をふさがれる事件が発生しました。
◎犯人:60代,160~170,やせ型,青色様襟付きポロシャツ,白色ビニール傘を所持
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0001&uid=8864&mpx=132.47333381&mpy=34.39669833&plus=1

■不審者を見かけたら110番通報してください。
■不審者に追従される時はコンビニ等安全な場所に駆け込みましょう。 ■帰宅時は携帯電話の使用で気をとられないように注意しましょう

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

音楽隊 昼のコンサートinふくやまのお知らせ

広島県警察音楽隊は,県民の皆様と警察を結ぶ音の架け橋として,「減らそう犯罪」の合い言葉のもと,県内各地でミュージックパトロールを行っています。

9月19日(土)午後0時20分から,天満屋ハピータウンポートプラザ店ポートモール(福山市入船町)において,お昼休みのひとときに演奏を聴いていただく「昼のコンサートinふくやま」を開催します。

今回は,岡山県警察音楽隊との合同による開催で,広島・岡山各警察音楽隊の単独演奏と,両県警察音楽隊総勢約60名による合同演奏を行います。

また,コンサートにおいて「めざせ!日本一安全・安心な広島県の実現 アンダー100作戦」に関する広報や,広島県立福山誠之館高校書道部による書道パフォーマンスを行います。
鑑賞は無料ですので,是非ともご来場ください。

なお,音楽隊の演奏予定は,広島県警察ホームページ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/band/002-b-band-info.html
に掲載しています。

広島県警察本部 警察音楽隊
082-228-0110

広島県警メール

還付金詐欺が発生!

 現在,広島県内において,市役所職員,社会保険事務所職員をかたり,ATMを操作させてお金をだましとる還付金詐欺が多発中です(1)ATMを操作しても,還付金が返ってくることはありません。(2)還付金の電話があれば,まず家族などに相談して下さい。(3)少しでも不審に感じたら迷わず110番通報しましょう。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

国勢調査を騙る不審電話が発生!

 広島県内において,国勢調査を騙り,家族構成や年齢などの個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかっています。
 その個人情報が,特殊詐欺に利用されるおそれがあります。

★だまされないために★
 電話で国勢調査を行うことはありません。
 不安な場合は一旦電話を切って,国勢調査コールセンターなどの行政機関に問い合わせましょう。
 このような電話があれば,すぐに警察に通報してください。

なくそう特殊詐欺被害!
アンダー10作戦展開中!!

広島県警察本部
特殊詐欺緊急抑止対策プロジェクトチーム
電話 082-228-0110