防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
7/8 18:49 発表

竹原市,三原市,尾道市,福山市,安芸太田町
>【警戒レベル2】大雨注意報【警報から注意報】

広島市,呉市,竹原市,三次市,大竹市,東広島市,廿日市市
>【警戒レベル2】洪水注意報【警報から注意報】

江田島市,府中町,海田町,熊野町
>【警戒レベル2】洪水注意報【解除】

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

府中町内で新型コロナウイルス患者を1名確認

7月8日付で広島県から府中町内の新型コロナウイルス感染者の公表がありました(町内累計270名)。
感染の再拡大を避けるため、引き続き集中対策を実施しています。
外出機会を減らすなど、今できる取り組みへのご協力をお願いします。

詳細については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。
【府中町内で新型コロナウイルス感染症の発生(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/21758.html

広島県警メール

広島県警察本部生活安全総務課から配信した「NTTファイナンスサポートセンターを装った詐欺ショートメールに注意」に関するメールの一部訂正について

本日(7月8日)に広島県警察本部生活安全総務課から配信しました「NTTファイナンスサポートセンターを装った詐欺ショートメールに注意」について,被害の認知日を「令和2年7月7日」とご案内させていただきましたが,正しくは「令和3年7月7日」に訂正します。

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

【要警戒】NTTファイナンスサポートセンターを装った詐欺ショートメールに注意!

○認知日
 令和2年7月7日
○発生場所
 広島県内
○被害状況
▼被害者の携帯電話に,
「ご利用料金の支払い確認が取れていません」
「本日中にNTTファイナンスサポートセンター迄ご連絡ください」
というショートメールが届き,添付の連絡先に電話を架けてしまう。
▼NTTファイナンスサポートセンターの従業員を装った犯人等が
「個人情報が流出している」
「情報流出で被害を受けている会社がある」
「ネット保険に入れば助かるのでお金を払うように」
などと言う。
▼被害者は,コンビニで電子マネーを購入したり,現金を振り込まされたりして被害に遭う。
○県内各地で多発中!
 7月初旬から,同様の詐欺ショートメールの報告が相次いでいますので注意してください。

【被害にあわないために】
○利用料金の確認や請求のメールが届いたら,添付されている電話番号に直ぐに電話をするのはやめてください。
○身に覚えがなければ無視し,不安があれば最寄りの警察署や消費生活センターなどへご相談ください。

☆特殊詐欺対策ホームページはこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/tokusyusagi/

広島県警察本部 
生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
避難情報・避難所情報
7/8 12:11 発令

府中町
>【警戒レベル3】 高齢者等避難(発令理由:洪水)【解除】

避難情報の発令地区に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fevacorder&regionCd=340011

開設避難所に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fshelter&municipalityCd=343021

避難所の混雑状況に関する情報はこちらを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/?p=sheltermapurl

広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
7/8 10:20 発表

三次市,庄原市,安芸高田市,北広島町
>【警戒レベル2】大雨注意報【警報から注意報】

福山市,庄原市,廿日市市,府中町,海田町,熊野町,世羅町,神石高原町
>【警戒レベル2】洪水注意報【警報から注意報】

安芸太田町,北広島町,大崎上島町
>【警戒レベル2】洪水注意報【解除】

継続中の気象警報・注意報を含めた最新情報は気象庁のホームページを御確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
避難情報・避難所情報
7/8 8:00 発令

府中町
>【警戒レベル3】 高齢者等避難(発令理由:洪水)※

避難情報の発令地区に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fevacorder&regionCd=340011

開設避難所に関する情報は広島県防災Webを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=evacuation%2Fshelter&municipalityCd=343021

避難所の混雑状況に関する情報はこちらを御覧ください。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/?p=sheltermapurl

避難に時間を要する方(ご高齢の方,障がいのある方等)とその支援者は避難をしてください。その他の方も,不要不急の外出を控えたり,避難の準備を整えるとともに,必要に応じ,自主的に避難してください。

広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/