府中町からお知らせします。
今日、11時から、Jアラートを使った防災無線の試験放送を行います。
チャイムと音声が流れますが、これは試験放送です。
「町民向け情報」カテゴリーアーカイブ
広島県警メール
【現在発生中】家電量販店になりすました不審電話に注意!
○発生日
10月5日
○発生場所
東広島市内
○犯人がなりすました職業
家電量販店の店員
○不審電話の内容
▼テレビやカメラを買っていないか
▼あなたのカードが不正に使われている
【連続発生注意】
この電話は,その後,警察官などになりすました犯人からも電話がかかり,さまざまな理由をつけて犯人が自宅まで来て,キャッシュカードや通帳をだまし取る特殊詐欺のアポ電です。
★だまされないために★
キャッシュカードや通帳を,他人に渡さないでください。
暗証番号は,誰にも教えてはいけません。
不審な電話は,すぐに切り,警察に通報しましょう。
なくそう特殊詐欺被害!
アンダー5作戦展開中!!
広島県警察本部
生活安全総務課
特殊詐欺抑止係
082-228-0110
広島県警メール
【現在発生中】家電量販店になりすました不審電話に注意!
〇発生日
10月2日
〇発生場所
広島市内
〇犯人がなりすました職業
家電量販店の店員
〇不審電話の内容
▼あなた名義のクレジットカードが不正に使われている
▼警察から電話がある
※この電話は、その後、犯人が自宅まで来て、キャッシュカードや通帳をだまし取る特殊詐欺のアポ電です。
今後も、このような電話が連続発生するおそれがありますので、ご注意ください。
★だまされないために★
キャッシュカードや通帳を、他人に渡さないでください。
暗証番号は、誰にも教えてはいけません。
不審な電話は、すぐに切り、警察に通報しましょう。
なくそう特殊詐欺被害!
アンダー5作戦展開中!!
広島県警察本部
生活安全総務課
特殊詐欺抑止係
082-228-0110
府中町内で新型コロナウイルス患者を1名確認(県内567例目)
府中町からお知らせします。
9月29日、府中町内で新型コロナウイルスに感染された方が新たに1名確認されました。
【概要】
・年代 50歳代
・居住地 府中町
・症状経過
9月27日(発症日)
発熱、全身倦怠感、咳、鼻汁
・現在 感染症指定医療機関に入院
・他事例との関連なし
・県外往来なし
府中町の対策や患者の発生状況等については、下記ホームページのリンク先をご覧ください。
【府中町内で新型コロナウイルス感染症の発生(府中町)】
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/21758.html
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(広島県)】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/bukan-coronavirus.html
防災広島
広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/30 23:32 発表
広島市,竹原市,東広島市
>【警戒レベル2】大雨注意報【解除】
広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>雷注意報【解除】
最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
防災広島
広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/29 16:03 発表
広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>雷注意報【新規】
最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
■警戒レベル相当情報とは
防災気象情報が避難情報のどのレベルに相当するかを示し,住民が自ら避難行動をとる際の判断の参考としてもらうための情報です。
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
府中町役場爆破予告への対応について
府中町からお知らせします。
今回の府中町への爆破予告を受けまして、町では広島東警察署の協力のもと、庁舎の点検など、警備を強化し対応してきましたが、予告された時刻である9月25日午後4時を経過しても、被害はありませんでした。
町民のみなさんには、ご心配やご迷惑をおかけしました。今後も、来庁者の安全確保に努めてまいります。
広島県警メール
呉市内で約1,000万円被害の特殊詐欺が発生!!
○発生日
令和2年8月下旬から9月9日までの間
○被害金額
約1,000万円
○被害場所
呉市内
○被害状況
被害者方の固定電話に,国民センターや,金融庁の職員を名乗る犯人から電話があり,
「災害支援のため,ボランティア団体があなたの個人番号を利用して不正に入金した」
「あなたの個人番号が使用されているので,処罰される」
「保釈金を支払えば処罰を受けない」
などと言われ,被害者は,後日,自宅まで来た犯人に現金約1,000万円を手渡し,だまし取られました。
【被害にあわないために】
○不審な電話がかかったら,すぐに電話を切って,家族や警察に相談しましょう。
○なじみのない会社・団体に電話するときは,相手に言われた電話番号は信用せず,インターネットなどで電話番号を調べましょう。
○家にいるときも,留守番電話に設定して,詐欺の電話を受けないようにしましょう。
犯罪情報官速報はこちらhttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/406232.pdf
広島県警察本部
生活安全総務課
特殊詐欺抑止係
082-228-0110
府中町役場爆破予告への対応について
府中町からお知らせします。
9月25日(金)午後4時に、「役場を爆破、襲撃する」との内容のメールが府中町役場に届きました。府中町では、町民のみなさんの安全を第一に考え、広島東警察署と連携し、警備を強化し対応してまいりますが、対象時間帯の来庁はできる限り控えていただきますよう、ご協力をお願いします。
■対象日時
9月25日(金) 午後3時~午後5時
■対象施設
府中町役場本庁舎
■詳しくはこちら
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/soshiki/17/25542.html
広島県警メール
「ドコモ口座」問題便乗詐欺に注意!!
他県で,電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正出金問題に便乗した不審な電話が相次いでおり,実際にキャッシュカードをだまし取られる被害も発生しています。
広島県内でも,発生が予想されますので,ご注意ください。
■他県で発生した詐欺の手口
犯人は,警察官になりすまし,
「あなたの口座も不正出金されている」
「口座を凍結したので,警察官がキャッシュカードを受け取りに行く」
などと被害者方に電話しました。
その後,被害者方を訪れた犯人は,持参した封筒に被害者から受け取ったキャッシュカード2枚を入れて,被害者が目を離した隙に別の封筒とすり替えて盗み,盗んだキャッシュカードで現金を引き出しました。
■被害にあわないために
・キャッシュカードや通帳を他人に渡さないでください。
・警察官や銀行員などを名乗る人物に暗証番号を教えないでください。
・防犯機能付き電話の設置や,留守番電話に設定するなど,知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
・不審な電話がかかったら,すぐに電話を切って,家族や警察に相談しましょう。
広島県警察本部
生活安全総務課
特殊詐欺抑止係
082-228-0110