防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/9 9:44 発表

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>雷注意報【新規】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
■警戒レベル相当情報とは
防災気象情報が避難情報のどのレベルに相当するかを示し,住民が自ら避難行動をとる際の判断の参考としてもらうための情報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス利用者各位

9月6日21時15分気象台発表の暴風・波浪警報について,
広島県防災情報メールの一部の利用者に配信されない事象が発生しました。
利用者の皆様には大変御迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

不具合については原因が特定できており,速やかにメールシステムの改修を行います。

広島県危機管理課

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/7 20:21 発表

廿日市市
>【警戒レベル2】大雨注意報【解除】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,大竹市,東広島市,廿日市市,江田島市,海田町,坂町,大崎上島町
>波浪注意報【解除】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>強風注意報【解除】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/7 16:13 発表

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>雷注意報【解除】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
■警戒レベル相当情報とは
防災気象情報が避難情報のどのレベルに相当するかを示し,住民が自ら避難行動をとる際の判断の参考としてもらうための情報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

【自主避難所の閉鎖】台風10号の動向について

府中町からお知らせします。
台風10号の影響により発表されていた暴風警報が解除されたため、11時19分、全ての自主避難所を閉鎖しました。
台風の影響は少なくなりましたが、引き続き、午後も強い風が吹きますので、今後の気象状況に注意してください。

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/7 11:18 発表

広島市
>【警戒レベル2】大雨注意報【解除】

広島市,呉市,大竹市,廿日市市,江田島市,海田町,坂町
>波浪注意報【警報から注意報】

広島市,呉市,大竹市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町
>強風注意報【警報から注意報】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/7 3:50 発表

呉市,大竹市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,北広島町
>【警戒レベル2】大雨注意報【解除】

竹原市,三原市,尾道市,福山市,東広島市,大崎上島町
>波浪注意報【警報から注意報】

竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,東広島市,大崎上島町,世羅町,神石高原町
>強風注意報【警報から注意報】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

防災広島

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
9/7 2:25 発表

大竹市,江田島市,府中町,海田町
>【警戒レベル2】大雨注意報【新規】

広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,大竹市,東広島市,廿日市市,江田島市,海田町,坂町,大崎上島町
>【警戒レベル2】高潮注意報【解除】

最新情報は気象庁のホームページを御覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/338_table.html
 
■注意報とは
災害が発生するおそれのあるときに,注意を呼びかけるために行う予報です。
 
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
 

【自主避難所の開設】台風10号の動向について

府中町からお知らせします。
台風第10号は、6日16時22分現在の情報では、広島県に最も接近するのは7日の未明~昼前の見込みで、7日に暴風警報が発表される可能性があります。また、多いところでは24時間で150ミリの雨が降ると予想されています。

府中町では、自主避難所を開設しますので、必要な方は早めに避難してください。自主避難される方は、水や食料、マスクや消毒液、体温計、常備薬など、自分で準備して持ってきてください。
浸水や土砂災害などの危険がない場所にお住まいの方は、避難の必要はありませんので、窓から離れた場所など、安全な場所で過ごしてください。

最新の台風・気象関連情報に留意し、台風接近時には不要不急の外出を控えるなど、安全の確保に努めてください。

【開設している避難所】
総社会館、南交流センター、福寿館

防災広島

台風10号が,非常に強い勢力を保ったまま広島県に接近しています。
 
現時点の予報では,本県では,明日未明頃には暴風警報が発表される可能性があります。
最大瞬間風速35メートルの暴風が吹くこと,また,多いところでは150ミリ程度の雨が降ることが予想されています。
  
台風が近づくまで,まだ少し時間があります。避難場所や避難経路の確認,非常持ち出し品の準備などの台風への備えを,本日の明るい,安全なうちに,確実に終了させてください。

風雨が強まった後の外出や,屋外作業は非常に危険です。特に今回は,夜中に警報が発表され,朝方には風が強くなり,暴風が吹いている可能性があります。
このような状況の中で避難するのは危険が伴いますので,避難情報が出て避難することが難しい方は,できるだけ,今晩のうちに,自主避難を含めて,避難するように,お願いします。

それからまた一方で,堅牢なマンションの上層階にお住まいの方など,安全な場所にいる方は避難の必要はありません。窓からは離れた場所で過ごすなど,ご自宅で,それぞれの安全を確保するようお願いします。

雨や風が強くなった後の不要不急の外出は控えていただくようお願いします。
特に,海や川などの危険な場所には絶対に近づかないでください。様子を見に行くことも,危険ですので,やめてください。

最新の台風情報,それから,お住まいの市町からの避難情報を随時確認し,適切な対応をお願いします。

新型コロナウィルスの感染症が収束しない中で,感染リスクを懸念されている方もおられるかと思いますが避難所も感染対策に取り組んでおりますので,自らの命,また,ご家族の命を守るためには,少しでも危険を感じる,あるいは,危険が発生するという状況の方は,躊躇なく避難してください。

広島県危機管理課

※本メールは,災害時の緊急情報としてすべての利用者に配信しております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。