広島県警メール

800万円の被害!!警察官を装うなりすまし詐欺

一昨日(1月27日)から,広島県警の警察官などを騙って現金を騙し取るなりすまし詐欺が広島市中区,南区で相次ぎ,今日(1月29日)も佐伯区で発生しています。一昨日は,中区にお住まいの女性が現金を自宅まで受け取りに来た犯人の男に800万円を手渡し,被害に遭っています。
警察官や全国銀行協会を騙る犯人の男は,「情報のリストにあなたの名前がある。」「相手に引き出される前に私たちに渡してください。私服の刑事が金融機関で見張っています。」などと嘘を言い,自宅まで犯人が現金を取りに行く手口です。

警察官を名乗る者から電話がかかってきたときは,電話の相手に対し,所属,氏名,連絡先をしっかりと聞き,問い合わせをする際は,相手から教えられた電話番号ではなく,必ず警察署の代表番号に電話をしてください。

また,銀行協会が現金を受け取りに行くことはないので,すぐに110番通報してください。

広島県警察本部
安全安心推進課
TEL(082)228-0110

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

メンテナンスのため,次の期間中サービスを停止します。
期間:1月29日(水)10:00~1月30日(木)15:00 (予定)
この期間の気象情報や観測情報は,広島県防災Webをご覧ください。
PC版:http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/
携帯版(各社共通):http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/i/
ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※なお降雨等で作業が順延されることもございますのでご了承ください。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
dosabou@pref.hiroshima.lg.jp

広島県警メール

警察官を名乗るなりすまし詐欺に注意!

 本日(1月27日)、広島市内において、警察官や銀行協会の職員を名乗り「通帳が偽造されている」「あなたの口座が凍結される」などと電話してくる事案が連続して発生しています。

 警察官や銀行協会の職員が電話で預金の口座番号や暗証番号を聞いたり、現金や通帳・キャッシュカードを預かったりすることはありません。
 このような電話がかかってきたら、最寄の警察か110番に通報してください。

広島県警察本部
安全安心推進課
082-228-0110

広島県警メール

強盗致傷事件の発生!

本日(1月26日)午前6時50分頃,東区東蟹屋町の路上で,徒歩で通勤中の女性が二人組の男から、ショルダーバッグを奪い取られ怪我を負わされるという事件が発生しました。

犯人は現場から徒歩で西方に逃走。

犯人(1):20歳代の男,160~165cm位,やせ型,ボサボサ頭,上衣:黒っぽい服を着用。
犯人(2):20歳代の男,160~165cm位,やせ型,黒っぽい服を着用。

※犯人などの情報があれば、広島東警察署に通報をお願いします。

◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0002&uid=64960&mpx=132.48965821&mpy=34.38871618
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0002&uid=64960&mpx=132.48965821&mpy=34.38871618&plus=1

広島東警察署 082-258-0110

広島県警メール

【なりすまし詐欺に注意】

1月23日(木)午後3時前ころ,東区において,甥を騙る男から,「飲酒運転で事故をした。会社にばれたらやばいので、示談金100万円がいる。」という内容の電話があり、被害者が、指定された場所に現れた男に現金を手渡したという事案が発生しました。
今後,同様の電話が架かってくることが予想されますので,ご注意ください。

犯人像
50歳くらいの男
身長170センチメートルくらい
黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒色ニット帽着用
顔が大きく目は大きくはっきりとした二重まぶた

【被害に遭わないために】
○「電話番号が変わった」と言われたら,前の番号を聞いてみる。
○必ず家族に相談する,又は確認の電話をしましょう。
○このような電話があったらすぐに110番通報してください.

広島東警察署
電話082-258-0110

広島県警メール

送り付け商法をしていた男を逮捕!

昨年,注文していない商品を勝手に送りつけ,その人が断わらなければ買ったものとみなして,代金を一方的に請求する「送り付け商法」が県内全域で発生しましたが,昨日(1月15日),「合同会社アサヒ商会」の商号で,平成25年6月から7月にかけ,健康食品を注文していない三原市内や島根県内に住んでいる高齢者方に電話をかけ,「注文されている健康食品を送ります。」などと嘘を言って健康食品を送りつけ,法令で定められた書面を交付しなかった男2名を逮捕しました。

これらの被害に遭わないために▼電話が架かってきたらきっぱりと断る▼商品が配達された場合は受領拒否をする▼家族が注文したと言われても,確認が出来ない限りは受領拒否する-ことを徹底して下さい。
その他,商品の配達のみをしておき,後日,代金を請求する手口もあります。その際は,商品を送り返すか,商品を使用することなく業者に引き取りを請求して下さい。業者が請求を受けてから7日を経過する日までに商品を引き取らなければ,以後,返還する義務はありません。

広島県警察本部
安全安心推進課
TEL(082)228-0110

広島県警メール

ひったくり犯を検挙!

1月10日午後11時ころ、広島市西区井口5丁目の路上において発生したひったくりについては、昨日(1月15日)、40歳の男を逮捕しました。
【発生場所はこちら】
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0002&uid=66076&mpx=132.38257142&mpy=34.36503756&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0002&uid=66076&mpx=132.38257142&mpy=34.36503756
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0002&uid=66076&mpx=132.38257142&mpy=34.36503756&plus=1

広島県警察本部
安全安心推進課
TEL(082)228-0110

広島県警メール

特殊詐欺に使用されたパンフレット等の公表について

社債や未公開株などの金融商品を紹介する内容のパンフレットやチラシを自宅に送付した後,言葉巧みに多額の現金をだまし取る手口の特殊詐欺が急増しています。
本日(1月16日)から,特殊詐欺に使用されたパンフレット等が,実態のない架空会社名義のものであり,正当な金融商品取引のためのものではないと認められる場合には,そこに記載された会社名,住所地を広島県警察のホームページで公開します。
特殊詐欺の被害防止に役立ててください。

パソコン・スマートフォン:http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/tokushu-kaishamei.html

広島県警察本部
安全安心推進課
TEL:082-228-0110

広島県警メール

ひったくりが8件発生!

1月10日から昨日(1月13日)にかけ,広島市西区,中区,南区で合計8件のひったくりが発生しましたが,そのうち3件は,鞄の上に別の荷物を置いていた,被害者が大声を出したなどにより,被害を防ぐことができています。
発生場所の詳細は,広島県警察犯罪発生マップ
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/top.asp
をご覧ください。

被害を未然に防止するためには,
●自転車の前カゴには,防犯ネットを付ける,荷物の上に雑誌を載せるなどしましょう。
●バッグは,車道と反対側に持つ,タスキ掛けにする,体の前で抱えて持つなどしましょう。
●人通りの少ない道や暗い道は極力避け,どうしても通る場合は,周囲に注意を払いましょう。
   
被害に遭った場合,大声や防犯ブザーで近くの人に知らせ,犯人の人相や,着衣,逃走方向,バイクなどのナンバーなどを110番通報してください。

広島県警察本部
安全安心推進課
TEL:082-228-0110

広島県警メール

「少年非行防止講演会」の開催

少年の非行防止について,一緒に考えましょう。

○とき・ところ
平成26年1月24日午後2時30分から午後4時30分まで
アステールプラザ中ホール(中区加古町4-17)
○講師・演題
明星大学教授高橋史朗
親が変われば子供も変わる~「親学」のすすめ~
○参加料・定員
参加無料,先着350名(申し込み不要)

どなたでも参加できます。お気軽に御参加ください。

◎PCサイト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police7/

広島県警察本部
少年対策課 082-228-0110