【新型コロナ】年末年始も気を付けましょう

今年も1年間、新型コロナ感染防止対策へご協力をいただき、感謝申し上げます。
広島県では、医療非常事態警報が発令されていますので、年末年始も基本的な感染症対策を継続しましょう。

【感染防止対策のお願い】
〇基本的な感染対策の再徹底(「三つの密」の回避、手洗い等の手指衛生、効果的な換気等)
〇会食では、会話の際にマスクを着用
〇帰省等で高齢者等と会う場合は、事前に検査
〇救急外来及び救急車の利用は、真に必要な場合に限ること

【広島県】新型コロナウイルス感染症 まとめサイト
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/
【府中町】新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/24770.html

広島県警メール

【年末も要注意】警察官を騙る詐欺電話に注意!

 本日12月27日,広島市安佐南区で,警察官になりすました犯人から
○キャッシュカードの事件が起きている
○あなたのキャッシュカードで不正が上がっている
などの詐欺電話がかかってきています。
 年末に入っても,県内各地で同様の詐欺電話が多発しています。
 皆さんのお住まいの地域にも,かかってくるおそれがありますので,ご注意ください。

■だまされないために
・キャッシュカードや通帳は渡さない!
・暗証番号は教えない!
・自宅電話を狙って電話がかかってきますので,非通知番号の拒否,家にいるときでも留守番電話に設定し,相手を確認してから電話に出るようにしてください。

特殊詐欺最新情報はこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/hayarinoteguchi.html

広島県警察本部 生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

その『未払い料金の支払い』詐欺かも!!

現在,大手通信事業者を名乗って,
ご利用料金の未払いがあります。
ご利用料金のことで話があります
という詐欺のショートメッセージや電話が発生しています。
 この様なメッセージや電話は無視し,記載されている電話番号には絶対に電話をしないで下さい。
 困った時は,警察に相談をして,確認をしましょう!

特殊詐欺最新情報はこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/hayarinoteguchi.html

広島県警察本部 生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

【新型コロナ】「医療非常事態警報」が発出されました

本日、広島県が「医療非常事態警報」を発出しました。
重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患を有する方に感染させないよう、一人ひとりが感染防止対策をいま一度、徹底しましょう。

【感染防止対策のお願い】
〇基本的な感染対策の再徹底(「三つの密」の回避、手洗い等の手指衛生、効果的な換気等)
〇会食では、会話の際にマスクを着用
〇帰省等で高齢者等と会う場合は、事前に検査
〇救急外来及び救急車の利用は、真に必要な場合に限ること
〇ワクチン接種の検討を!

【広島県】新型コロナウイルス感染症 まとめサイト
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

広島県警メール

【連日発生中】警察官を騙る詐欺電話に注意!

 本日12月6日,広島市中区,西区,廿日市市で,警察官になりすました犯人から
○犯人を捕まえました
○キャッシュカードを持っていますか
などの詐欺電話がかかってきています。

 今週に入り,県内各地で同様の詐欺電話が多発しています。
 皆さんのお住まいの地域にも,かかってくるおそれがありますので,ご注意ください。

■だまされないために
・キャッシュカードや通帳は渡さない!
・暗証番号は教えない!
・自宅電話を狙って電話がかかってきますので,非通知番号の拒否,家にいるときでも留守番電話に設定し,相手を確認してから電話に出るようにしてください。

特殊詐欺最新情報はこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/hayarinoteguchi.html

広島県警察本部 生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

【広島東警察署】警察官を騙るアポ電連続発生中!!

広島東警察署の警察官を騙る『アポ電』が連続発生しています。

『アポ電』の内容は、
〇広島東警察署生活課の〇〇です。
〇最近起きた詐欺のことで聞きたいことがある。
〇あなたの個人情報が漏れていてキャッシュカードを使われているので、通帳を記帳して調べてほしい。
などというものです。

※この電話は、個人情報を聞き出し、特殊詐欺へと繋げる『アポ電』です。

~被害にあわないために~
〇警察官が電話でこのような連絡をすることはありません。
〇このような電話に対し、個人情報を回答しないようにしましょう。
〇『防犯機能付き電話機』を導入して防犯対策をしましょう。
〇このような電話があった場合は、ご家族、近所の方、警察に相談してください。

広島東警察署(082-506-0110)

広島県警メール

【要警戒】警察官を騙る詐欺電話が多発!

昨日12月4日,警察官になりすました犯人から
○犯人を捕まえた。
○あなたのカードを盗んだ・不正利用したと言っている
○キャッシュカードを確認する必要がある
などの詐欺電話が,広島県内で多数かかってきています。

■その後どうなる?
この電話は,その後,警察官になりすました犯人が自宅まできて,キャッシュカード等をだまし取る詐欺のアポ電です。
 今後,皆さんのお住まいの地域にも,かかってくるおそれがありますので,ご注意ください。

■だまされないために
・キャッシュカードや通帳は渡さない!
・暗証番号は教えない!
・相手の官公庁や所属,名前を聞く
・この様な警察からの電話はいったん切って,お近くの警察署へ電話をしてください。
・自宅電話を狙って電話がかかってきますので,非通知番号の拒否,家にいるときでも留守番電話に設定し,相手を確認してから電話に出るようにしてください。

特殊詐欺最新情報はこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/hayarinoteguchi.html

広島県警察本部 生活安全総務課 
特殊詐欺抑止係
082-228-0110

【新型コロナ】感染再拡大を防ぎましょう

新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にあり、これから人との接触機会も増えてきます。
今後の感染拡大や医療のひっ迫を防ぐため、一人ひとりの感染対策を徹底しましょう。

【感染防止対策】
〇マスク、手洗い、十分な換気を徹底し、三密(密閉、密集、密接)は一つでも避ける
※マスクは場面に応じた適切な着用をお願いします。
〇感染の不安があれば積極的に検査を受け、発熱など症状がある場合は速やかに受診を!
〇ワクチン接種の検討を!

【広島県】新型コロナウイルス感染症 まとめサイト
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

広島県警メール

注意!東区内で特殊詐欺電話(アポ電)が発生!!

〇発生日
 11月29日
〇発生場所
 広島市東区内
〇電話の内容
 被害者の自宅固定電話に医師を名乗る男から
 「今朝、息子さんが救急搬送されました。」
と電話がありましたが、被害者が息子に電話したところ、嘘であると判明し、被害に遭いませんでした。

※この手口は、この後で息子を名乗る者が「治療費が必要になった。」と電話をかけ、更に別の者が被害者宅を訪れてお金をだまし取るものです。

~被害にあわないために~
〇電話でお金の話が出たらサギ!!
〇不審な電話があれば、即断せずに家族への確認、警察への相談をしてください。

 犯人は、様々な職業(警察官、医師、息子等)を名乗り電話をかけてきます。
 電話でお金の話が出た際は、必ず家族や警察へ相談をしてください!!

広島東警察署(082-506-0110)