防災広島

防災広島 気象情報通知

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
07/29 04:10発表
広島市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
呉市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
竹原市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
三原市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
尾道市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
福山市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
府中市
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
三次市
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
庄原市
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
大竹市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
東広島市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
廿日市市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
安芸高田市
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
江田島市
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
府中町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
海田町
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
熊野町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
坂町
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
安芸太田町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
北広島町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
大崎上島町
>大雨警報【新規】
>波浪警報
>暴風警報
>雷注意報
世羅町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
神石高原町
>大雨警報【新規】
>暴風警報
>雷注意報
広島地方気象台 発表

詳細情報は以下をクリックしてください。
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/report/html/c-20180729041000-61105.html

広島県防災WEB
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/sabomail/blink.html
広島県土砂災害危険度情報
http://www.d-keikai.pref.hiroshima.lg.jp/
利用上の注意
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/attention.jsp
広島県防災情報メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

防災広島

防災広島 気象情報通知

広島県防災情報メール通知サービス
気象警報・注意報
07/29 01:04発表
広島市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
呉市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
竹原市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
三原市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
尾道市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
福山市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
府中市
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
三次市
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
庄原市
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
大竹市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
東広島市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
廿日市市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
安芸高田市
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
江田島市
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
府中町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
海田町
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
熊野町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
坂町
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
安芸太田町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
北広島町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
大崎上島町
>大雨注意報
>波浪警報【新規】
>暴風警報【新規】
>雷注意報
世羅町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
神石高原町
>大雨注意報
>暴風警報【新規】
>雷注意報
広島地方気象台 発表

詳細情報は以下をクリックしてください。
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/report/html/c-20180729010400-61104.html

広島県防災WEB
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/sabomail/blink.html
広島県土砂災害危険度情報
http://www.d-keikai.pref.hiroshima.lg.jp/
利用上の注意
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/attention.jsp
広島県防災情報メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

避難準備・高齢者等避難開始

府中町からお知らせします。
台風12号の接近により、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さい子どもがいらっしゃる方など、避難の準備に時間がかかる方は、避難してください。その他の方も避難の準備を始めてください。
避難場所は、北小学校、総社会館、東地区センター、東小学校(ペット可)、くすのきプラザ、福寿館、南交流センターです。

避難準備・高齢者等避難開始発令

府中町からお知らせします。
台風12号の接近により、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さい子どもがいらっしゃる方など、避難に準備がかかる方は、避難してください。その他の方も避難の準備を始めてください。
避難場所は、北小学校、くすのきプラザ、総社会館、東地区センター、東小学校(ペット可)、福寿館、南交流センターとなります。
なお、28日(土)はイオンモール広島府中立体駐車場を無料開放していただいています。
車だけ駐車することができます。イオンモール広島府中は、避難所ではないので注意してください。

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【台風第12号の接近に伴う県民の皆様への緊急のお知らせ】

台風第12号は、広島県を直撃する恐れがあります。今月5日からの豪雨により、ちょっとした強い雨や風により、避難自体ができなくなることが想定されます。
市町からの避難勧告等が発令されていない場合でも、本日中に、できれば明るいうちに、命を守るために事前に避難をしてください。ご高齢の方や障害のある方などの支援が必要な方は、事前の避難を確実に行ってください。

広島県災害対策本部

※本メールは、災害時の緊急情報としてすべての利用者に配信しております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【台風の接近に伴う大雨時の二次被害防止に向けた道路を利用される方へのお知らせ】

このたびの豪雨災害の影響により多くの道路が被害を受けました。
幹線道路の応急復旧箇所については、通常よりも少ない雨で事前に通行止めになります。
他の道路でも土砂災害の危険があります。広島地方気象台によると、台風第12号が29日夕方に広島県に最接近する見込みですので、不要不急のお出かけをお控えください。
外出中に、大雨に遭遇した場合には、より安全な場所にとどまってください。

広島県災害対策本部

※本メールは、災害時の緊急情報としてすべての利用者に配信しております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【大雨時の二次被害防止に向けた道路利用者へのお知らせ】

このたびの豪雨災害の影響により多くの道路が被害を受けました。
幹線道路の応急復旧箇所については,通常よりも少ない雨で事前に通行止めになります。
他の道路でも土砂災害の危険があります。そのため,大雨が予想される場合には不要不急のお出かけをお控えください。外出中に大雨に遭遇した場合には,より安全な場所にとどまってください。

広島県災害対策本部

※本メールは,災害時の緊急情報としてすべての利用者に配信しております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

広島県警メール

【警察本部】実在する宅配業者を装ったメールに注意!

実在の宅配業者を装ったショートメールにより,偽サイトに誘導され,不正アプリをインストールさせられるという相談が急増しています。

(例)
「お客様宛にお荷物のお届けがありましたが不在の為持ち帰りました。配送は下記より御確認ください。http://○○○…」

(対応策)
★心当たりのないメールは,開かず削除する。
★不用意にリンク先を開いたり,アプリをインストールしない。
★インストールしてしまったら,直ちに「設定」からアンインストールする。

※サイバー犯罪に関するご相談は
サイバー110番(平日8:30~17:00)
082-212-3110

広島県警察本部
生活安全総務課
082-228-0110