広島県警メール

不審者情報(広島東警察署)

2月23日(金)午前7時20分ころ、東区福田2丁目の路上において、男性が先端が鋭利な物を歩行者に見せつけて脅す事案が発生しました。

●不審者像~60歳代くらいの男性、身長160cmくらい、痩せ型、マスク・黒色サングラス着用、上衣青ジャンパー、下衣黒色ズボン。

■不審者を見かけたら110番通報してください。
■児童、生徒の登下校は集団で人通りの多い通学路を通るよう指導してください。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

ちかん情報(広島東署)

2月15日(木)午後4時ころ,安芸郡府中町瀬戸ハイム3丁目において,女性が犯人からズボンを脱がされそうになったもの。

●犯人像~30歳位の男性,黒色上衣,白色マスク

■不審者を見かけたら110番通報してください。
■児童、生徒の登下校は集団で人通りの多い通学路を通るよう指導してください。
■帰宅時は携帯電話の使用で気をとられないように注意してください。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

ちかん情報2件(広島東署)

(1)2月13日(火)午後3時30分ころ,安芸郡府中町青崎東の路上で,歩いて帰宅中の女性が,後方からきた犯人にズボンをずらされそうになったもの。

●犯人像~30歳位の男性,身長170cm位,中肉,短髪黒髪,黒色長袖,黒色長袖ズボン

(2)2月14日(水)午前0時ころ,広島市中区鶴見町の緑地帯で,自転車に乗って帰宅中の女性が,近寄ってきた犯人に体当たりされて転倒し,服の上から身体をさわられたもの。

●犯人像~30歳位の男性,身長170cm~180cm,ガッチリ型,黒っぽいコート

■不審者を見かけたら110番通報してください。
■児童、生徒の登下校は集団で人通りの多い通学路を通るよう指導してください。
■帰宅時は携帯電話の使用で気をとられないように注意してください。

広島東警察署(082-258-0110)

行方不明者について

府中町からお知らせします。
筒井サツキさんという89才の女性が、1月31日18時頃から
自宅を出たまま行方がわかりません。
特徴は、
身長150センチくらい
頭髪は肩までの白髪で、茶色系のニット帽をかぶっています。
服装は灰色のハーフコート 
     黒色のズボン
     灰色のスニーカーを履いています。
持ち物は銀色の保冷バックです。

お心当りのある方は、広島東警察署(258-0110)までご連絡ください。

広島県警メール

保護シール付きの詐欺ハガキに注意!

 県内において,「総合消費料金に関する訴訟最終告知」などと題するハガキを送りつけ,お金をだまし取ろうとする詐欺が多発しています。
 このハガキの裏面には保護シールが貼られており,シールを剥がすと
 ○契約不履行があり,民事訴訟として訴状が出ている
 ○連絡がない場合は,訴訟を開始し,給料や財産を差し押さえる
などと記載されています。
 記載された電話番号へ連絡すると,訴訟の取り下げ費用などを請求され,コンビニの電子マネーや収納代行サービスで支払うように要求されます。
 これは,従来の詐欺ハガキに保護シールを貼付した新しい手口になりますので,ご注意ください。

★だまされないために★
・法務省から「支払督促」や「少額訴訟の呼出状」がハガキや普通郵便で送られてくることはありません。
・ハガキなどに記載された電話番号に連絡しないでください。
・迷ったら一人で判断せず,誰かに相談しましょう。

なくそう特殊詐欺被害!
アンダー5作戦展開中!!

広島県警察本部
生活安全総務課特殊詐欺抑止係
082-228-0110

広島県警メール

不審者情報(広島東署)

(1)1月17日午後10時ころ,広島市東区牛田新町1丁目先路上で,見ず知らずの男性が,帰宅中の女子中学生のお腹を1回殴り,逃げました。

●不審者像~中年風の男性,灰色ニット帽,黒色ジャージ上下姿

(2)1月18日午後4時45分ころ,広島市東区牛田新町3丁目先路上で,見ず知らずの男性が,帰宅途中の男子小学生3人に「バットくれ」と言い,小学生が持っていたバットを取ろうとしました。男子小学生は走って逃げたので怪我などはありません。

●不審者像~20歳代の男性,身長175cm位,中肉,黒髪短髪,メガネあり,黒色コート,茶色ズボン,黒色スニーカー着用

■不審者を見かけたら110番通報してください。

■防犯ブザーの活用もお願いします。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

広島市内で交通死亡事故が発生

 平成30年1月6日の夜間,自転車が単独で工作物に衝突し,運転していた高齢者が亡くなりました。

 自転車は気軽に乗れる反面,転倒すれば怪我のリスクが高い乗り物です。

 加齢によって身体能力は低下するため,特に高齢者の方は,自身の体調などをよく確認し,体調が優れない場合には自転車以外の移動方法を検討してください。

 また,夜間は見通しが悪いうえ,自転車のライトは光度が低いため,進路が見えにくいときなどには押して歩くなどして,安全に通行しましょう。

広島県警察本部
交通部交通企画課
082-228-0110

広島県警メール

年賀状のフリー素材のダウンロードに注意!サポート詐欺の実録音声(動画)

サポート詐欺とは、パソコンがウイルスに感染させられ、詐欺師の自作自演で「ウイルスに感染している。治してやるからサポート料払え」と料金をだまし取られる詐欺です。

特に年賀状のフリーダウンロードサイトが狙われています。
先日詐欺師との会話の録音を一般の方からご提供いただきました。
これを動画にまとめ、県警サイトに掲載しました。下記のリンクから閲覧できますのでぜひご覧ください。

サポート詐欺の詳細な説明,
サポート詐欺録音動画(mp4形式、zip圧縮)については
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police3/supportsagi.html

※※詐欺に遭い、クレジット決済をしてしまった場合は、大至急カードを無効にしてください。※※

なにか疑問があれば、下記サイバー犯罪対策課まで電話をお願いします。

広島県警察本部生活安全部
サイバー犯罪対策課対策係
082-228-0110
内線705-588
psecyberpolice@pref.hiroshima.lg.jp

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【配信項目のリニューアルについて】
本サービスは配信項目をリニューアルしました。本日より新たに次の項目を配信します。

(新規追加項目)
津波注意報,津波警報,大津波警報
潮位情報(注意潮位,警戒潮位)
避難情報,避難所開設情報

既に本サービスにご登録いただいている方は,上記追加項目は自動的に配信されませんので,お手数をおかけしますが,下記URLより設定の変更をお願いいたします。
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【広島県防災情報メール通知サービス 一時停止のお知らせ】
システムのリニューアル作業に伴い,以下の期間中,一時的にサービスを停止します。
期間:2017年12月18日(月)午前9時~26日(火)13時(予定)

この期間中の気象情報や観測情報は,次のURLをご覧ください。
(気象庁ホームページ)
http://www.jma.go.jp/jma/bosai/hiroshima.html
(広島県河川防災情報システムトップページ)
http://www.kasen-bousai.pref.hiroshima.lg.jp/rivercontents/

作業期間中の問合せは危機管理課(kikikanri@pref.hiroshima.lg.jp)までお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
dosabou@pref.hiroshima.lg.jp