広島県警メール

ひったくりが発生!

12月20日午後10時ころ,広島市中区胡町の路上で,歩行中の男性(20代)が被害に遭うひったくりが発生しました。

発生場所などの詳細は犯罪発生マップをご覧下さい。(犯罪発生マップにリンクしています)
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0002&uid=96994&mpx=132.46959943&mpy=34.38960377&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0002&uid=96994&mpx=132.46959943&mpy=34.38960377
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0002&uid=96994&mpx=132.46959943&mpy=34.38960377&plus=1

ひったくりは,性別年齢に関係なく誰でも被害に遭うおそれがあります。被害防止に努めてください。
(被害を防ぐために)
●バッグは,車道と反対側に持つ,タスキ掛けや体の前で抱えて持つなどしましょう。
●人通りの少ない道や暗い道は極力避け,どうしても通る場合は,周囲に注意を払いましょう。
●音楽プレーヤーや携帯電話など使用しながら歩くのはやめましょう
(被害に遭ったら)
●大声や防犯ブザーで近くの人に知らせ,犯人の人相や,服装,逃走方向などを110番通報してください。

広島県警察本部
生活安全総務課
TEL 082-228-0110

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【「広島県防災情報メール通知サービス」一時停止のお知らせ】
システムメンテナンスに伴い,次の期間中,サービスを停止します。
期間:2016年12月20日(火) 9:00 ~ 17:30(予定)

この期間の気象情報や観測情報は,気象庁のホームページをご覧ください。
http://www.jma.go.jp/jma/bosai/hiroshima.html
ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
dosabou@pref.hiroshima.lg.jp

広島県警メール

不審者情報

〇日時:平成28年12月5日(月)午前7時20分ころ
〇場所:広島県安芸郡府中町山田3丁目の路上
〇状況:小学生女児が通学中に,知らない男から突然声をかけられ腕を掴まれたもの
〇男の特徴:年齢40歳代,身長170センチメートルくらい,中肉,黒髪(耳までの長さ),上衣黒色ジャンパー,下衣黒色長ズボン,黒色手提げ鞄を所持

■不審者を見かけたり,声をかけられたりした時は,大人に知らせること。
■知らない車には絶対に乗らないこと。
■児童,生徒の登下校は集団で人通りの多い通学路を通るよう指導してください。
■不審者や不審車両を見かけた際は,110番通報をお願いします。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

「カードを預かります」は詐欺!

 本日,福山市内で大手百貨店,銀行協会などを名乗る不審電話が相次いでいます。
 その手口は,大手百貨店を名乗る犯人から「カードで買い物をしましたか。」と言われ,被害者が身に覚えがないことを伝えると「では,代金が引き落とされないように銀行協会へ連絡しておきます。」と言った後,銀行協会を名乗る犯人から「何者かが不正使用する被害が発生しています。カードを止めるので,職員が受け取りに行きます。」などというものです。
 その後,犯人がキャッシュカードなどを自宅に受け取りに来て,そのカードを使用し,現金を引き出して騙し取るというものです。

★だまされないために★
・他人にキャッシュカードを預けたり,暗証番号を教えたりしないようにしましょう。

広島県警察本部
生活安全総務課
特殊詐欺緊急抑止対策プロジェクトチーム
電話082-228-0110

広島県警メール

不審者情報

〇日時:11月26日(土)午後11時ころ
〇場所:広島市東区馬木5丁目の路上
〇状況:女子高生がイヤホンで音楽を聴きながら歩いて帰宅中、男に背後から抱きつかれる等されたもの
〇男の特徴:年齢不明、身長165センチメートルくらい、服装:上下ジャージ様の黒っぽい服、裸足

■携帯電話の操作やイヤホンで音楽等を聴きながら歩くと、周りの状況が見えなくなり、ひったくり、痴漢等の犯罪被害や交通事故にあう危険が高くなるので、控えましょう。
■夜間に一人で外を歩く際は、明るく人通りのある道を選びましょう。
■不審者に遭遇した際は、大声で助けを求められるように普段から心掛けてください。
■不審者を見かけた際は、安全な場所へ避難し、すぐに110番通報をしてください。

広島東警察署(082-258-0110)

防災広島

お知らせ 広島防災情報メール

【サービス一時停止のお知らせ】
システムメンテナンスに伴い,次の期間中,サービスを停止します。
期間:2016年11月29日(火) 9:00 ~ 17:00(予定)

この期間の気象情報や観測情報は,気象庁のホームページをご覧ください。
http://www.jma.go.jp/jma/bosai/hiroshima.html
ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

—————————–
◆広島県防災メール通知サービス
http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/

[連絡先]
dosabou@pref.hiroshima.lg.jp

広島県警メール

不審者情報

〇日時:11月18日(金)午後10時ころ
〇場所:広島市東区温品6丁目の路上
〇状況:女子高生がイヤホンで音楽を聴きながら歩いて帰宅中,男に背後から抱きつかれたもの
〇男の特徴:年齢20代,身長170センチメートルくらい,やせ型,短髪黒髪,上衣赤色チェック柄の長袖シャツ,下衣不明,軍手様の手袋着用

■夜間に外出する場合は,明るく人通りの多い場所を選びましょう。
■不審者に遭遇した際は,大声で助けを求められるように普段から心掛けてください。
■携帯電話の操作やイヤホンで音楽等を聴きながら歩くと,周りの状況が見えなくなり,ひったくり,痴漢等の犯罪被害や交通事故にあう危険があるので,控えましょう。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

不審者情報

〇日時:11月20日(日)午後6時45分ころ
〇場所:広島市東区東山町の路上
〇状況:男子中学生が一人で歩いていたところ,男から「僕,ちょっと来て」と声を掛けられ,足早に立ち去ろうとすると追いかけられたもの
〇男の特徴:年齢30代,身長170センチメートルくらい,中肉,上衣黒色フード付きパーカー,下衣黒色長ズボン

■子どもは夜間の一人での外出は控え,やむを得ず外出する場合は,明るく人通りのある道を選びましょう。
■不審者に遭遇した際は,大声で助けを求められるように普段から心掛けてください。
■事件に巻き込まれたり,不審者に遭遇した際は,近くの大人へ知らせ,危険を感じた際は,近くのコンビニやこども110番の家へ避難するようお子さんへの指導をお願いします。

広島東警察署(082-258-0110)

広島県警メール

不審者情報

○日時:11月17日(木)午後8時20分ころ
○場所:広島市東区中山新町の公園
○状況:女子中学生が犬の散歩で公園を利用中,後方から駆け寄ってきた男に右手首をつかまれたもの
○男の特徴:年齢20代,身長170センチメートルくらい,やせ型,黒色キャップ帽・黒縁眼鏡・マスクを着用,上衣青色カッターシャツ,下衣黒色スラックスの一見してサラリーマン風

■公園を利用する際は,周囲から見通しの良い明るい場所を選びましょう。
■夜間の一人での外出は控え,やむを得ず外出する場合は,明るく人通りのある道を選びましょう。
■不審者を見かけたら,110番通報をお願いします。
■危険が迫ったときには大声が出せるよう心掛けましょう。

広島東警察署(082-258-0110)